ネイビーはライム

寒色(青)


ネイビー(navy) という色について。
TCカラーセラピーでは『インディゴ』、和名では『藍』『濃紺』に分類されます。

Navyは元々「海軍」の意味です。

イギリス海軍(王立海軍 Royal Navy)の制服の色が濃紺色だったため、この色のことをネイビーというようになりました。

このイギリス海軍。
調べてみるともう一つ関係が深い色がありました。

この色です↓↓

 

 


ライムグリーン(黄緑)

なぜこの色がイギリス海軍と関係があるのかというと、イギリス海軍の水兵の愛称が「ライミーズ(limey)」なんですよ。

大航海時代、乗組員がビタミンC不足による壊血病予防のためライム果汁を飲まされたことに由来しています。

 

色みも明るさもまったく似てない二つの色ですが、その由来を知ると、 ネイビーライム と言えますね^^

ちなみに、壊血病予防のために、ライム果汁のほかには塩漬けキャベツも利用されていました。
やはり黄緑色の野菜!!

 

夏になると身につけたくなる、黄緑オレンジのような柑橘類を思わせる明るいポップな色を総称してビタミンカラーと呼ぶことがあります。

これはまさに、柑橘類にビタミンCが豊富に含まれていることからそう呼ばれるようになりました。

 
※ブログ記事はすべて、著作者・宮台智子の名前を明記していただければ、公開されたインターネット上に限り自由に引用・転載・リンクしていただけます。(連絡不要ですが、もらえればとっても嬉しいです^^) 印刷して第三者に配布をしたい場合は、営利・非営利目的/個人・法人問わず、必ず事前にご連絡ください。 お守りいただけてない印刷物を発見した場合、しかるべく手段をとります。
タイトルとURLをコピーしました