こんにちは。
宮台です。
今週の水曜日に、わたしが15年くらいファンをしているV6の新しいCDが発売されました。
全部で3種類ありまして、曲だけのもの、特典映像がついてるもの、といったように3種類全部買いました。ええ、これがオタクの通常運転です。
そのCDについている特典映像だけでも2時間くらいありまして、それとは別に短い映像も期間限定で見れたりするんですけど、(ええ、これが…略)
なおかつ、CD発売と共に、歌番組に彼ら出演してるんです。今週。
今週はV6ファンとしては祭ウィークなんです!!
なのに…
なのに…!
わたしは、歌番組も特典映像も、なにひとつ見れていない!!
なんせ量が多いので、毎日少しずつ見ようと思っていたのに、何一つ見れていない!><
それで今日、ふと、頭の中で何かがプチンと切れましてね。
「明日(土曜日)はV6デーにする!!ほかのことは一切しない!!所詮わたしに、ちょこちょこ分散なんて無理なんだー!一点集中完全燃焼型やー!!」
と、吠えました。(# ゚Д゚)<
一点集中完全燃焼タイプなのは以前から自覚あるうえに、
ホロスコープ→火星カルミネート
マヤ暦→ウェイブスペル青い嵐
個性心理学(動物占い)→全力疾走するチーター
ですから。
まんまですwww
瞬間沸騰して、一気に燃え尽きますwww
そうは言っても、人間、バランスが大事よ。
というわけで、時にはちょこちょこコツコツ物事を進めるというやり方もなんとなく身につけてきました。
だけど、あくまでも一番わたしらしいのは前者なわけです。
そんなできごとがあって、今日は夕方にワンセルフカードをひいたらこれです↓
ほんとワンセルフカードなんなのwww
今日の一件を見てたの?www
自分と仲良くする。
自分を好きになるとか自分を受け入れるとか、いろいろ言い方はありますが、
自分の特徴を知って、なおかつ、うまく扱って少しでもラクに進めるようにするってこと。
もうね、人間そうそう変わらないですから。
うまく乗りこなしていくしかないわけです。
『ミヤダイサトコ
一点集中完全燃焼型。
ノリと勢いで物事を一気にやっつけるのが得意。
時間が限られている方が集中力を発揮していいパフォーマンスをする。(たまに時間が足りなくて中途半端に終わって完成度が低いときもある)
なので短いタームごとに区切って、プロジェクトを次々と終わらせるようにするといい。
ただし自己管理はあまり得意でないので、だらけるとどこまでもだらける。
そして燃焼できなかったエネルギーが溜まってストレスになる。
そういうとき用は【 ? 】をやるようにするといい。
管理者が必要』
みたいな。
自分取扱説明書を作っておくといいですよね。
自分で見返すのはもちろん、周囲の人に渡して、「わたしをこういう風に扱ってね!」と言っておけばいいかもしれません。(←丸投げ)
実際、従業員の個性を、採用や人材育成に活かしている企業もあります。
↓こちらの会社では、従業員全員が名札に「●●タイプ」を明記しているので、相手に合せたコミュニケーションがしやすくなってるんですよ。
自分取扱説明書、作るの超オススメです!
特にHSPなどの繊細さんは、作っておくと、立ち直り早くなると思いますよ。
ちなみにTCカラーセラピーでは、「パーソナリティー・ストーリー・ワーク(自己認識のワーク)」というセッション方法があります。
まさに、取説のように自分で自分のことを語れるくらいよく知ろうというものです。
自分のことをもっとよく知りたい方、
自分のパフォーマンスを上げたい方、
にもってこいです♪
当サロンでもセッション可能ですので、ぜひご利用ください。料金等詳しくは→こちら
そういえば、こんな曲もありましたね…